トップ管理人学級日誌> 2005年5月の日誌

2005年5月の日誌


5/1 今日は宮城からの移動がメイン。 午前中お土産等の買い物を済ませて、 一路関東を目指します。 途中高速道路上の事故で一部通行止めになっていたり、 いたるところで渋滞していたりと ゆっくり向かいました。
 昼食に吉野家によりましたが、 ここは店舗限定のトンカツとカレーを出していました。 まよわずカツカレーを注文。 けっこういけます。牛丼復活はまだみたいだけど。
 夕方にようやく栃木の実家に到着。 送ってくれた友達はそのまま神奈川へ向かいました。 運転していたわけではないのだけれど、 けっこう疲れました。 今日は実家でゆっくり休みます


5/2 実家の近所にある公園に散歩に行きました。 小さな観覧車のある花がいっぱいの公園ですが、 残念ながら休園日でした。 花を見に散歩にきただけなので まあよかったんですが、 この時期に出している露店の 芋串と味噌田楽が食べられなかったのがちょっと残念。
 家にいる間は最近プリンタを認識しなくなったという 親のパソコン相手に格闘。 けっきょくまだ直りません。 ソフトの問題だと思うんですが、 うーん、わからん・・・。 複合機って認識難しいもんなのか?
 明日から旅行なので今日も早めに寝る。


5/3 長野に家族旅行。 朝4時半起きで5時に出発。 車の中で寝ること数時間、 最初の目的地、「安曇野ちひろ美術館」に行ってきました。 東京のちひろ美術館には行ったことがあったのですが、 そちらに比べるとかなり広くて、 資料的なものや遊べるものが多くありました。 美術館前の広場で田植え踊をしていましたが、 まわりののどかな風景によくあっていました。
 お昼はこちらで有名なおそば屋さんに行きました。 よほどおそばに自信があるようで、 最初に「水そば」というものが出てきました。 清流の水にゆでたそばを入れただけというもので、 そばそのものを味わえるというものです。 確かによい香りがして、 おいしいおそばでした。 また、このお店は食べ方も変わったものをいくつか用意していました。 辛味大根という通常より辛い大根を下ろしたものを薬味にしていたり、 このおろし汁で信州味噌を溶いたもので食べるというものがありました。 また、こちらで捕れるという「チカ」とい魚のてんぷらもありました。 ホクホクしておいしかった。
 午後は、国立アルプスあづみの公園というところへ行きました。 オトナ400円コドモ80円ってのは ちょっと金額差ありすぎません?  なかではクイズラリーをやっていて、 公園中を歩き回ってクイズに挑戦しました。 ワタシは家族で一番成績悪かったです。 植物の問題ばっかでぜんぜんワカラン・・・。
 歩き回って疲れたので 予定よりちょっと早く宿にチェックイン。 ギリギリの予約だったこともありましたが、 ちょっとボロイかも・・・。 寝られればオッケー。 明日の予定はこれから家族会議です。
5/4 昨日は疲れて22時ごろ寝てしまいました。 おかげで今朝はすっきり目がさめました。 午前中はトンボ玉美術館というところへ行きました。 トンボ玉っていうのは、 言ってみればガラス玉のことです。 紀元前のトンボ玉から江戸ガラスまで、 幅広く展示されていました。 紀元前に作られたものの中には、 現代の技術でも再現不可能なものもあるそうです。 奥が深い・・・。
 お昼に、昨日行ったそば屋にもう一度行こうと向かったのですが、 今日は混み方がハンパではないので断念しました。 どうも、観光客自体が昨日より大幅に増えているようです。 岐路の途中で峠の釜飯を食べました。 シンプルだけとおいしいです。 これはこれでよかったです。
 途中少し渋滞に巻き込まれるも 無事帰宅。 しかし疲れてるのでワタシに食事を作れとのこと。 今日は夕食当番です。 実家で家事するとは・・・。 ま、たまには。


5/5 今日は友達の運転する車で 新潟まで遊びに行きました。 朝5時起きで5時半に出発。 ワタシは後部座席でウトウトしていました。
 10時半ごろ、 最初の目的地「マリンピア日本海」に到着。 園内を見て回り、イルカショーも見て回りました。 ここは市営なので、 あの飼育係のおにいさんおねえさんも、 公務員ということになります。 なんかフシギな感覚。 園内にあったメダカの小川(みたいな名前) のエリアで、メダカを発見できませんでした。 しかし地味な展示物だ。 ちなみに特別展は海藻の展示でした。
 次に、弥彦山というところへ向かいました。 ここは向かう途中の景色もすばらしいらしいのですが、 目がさめると到着したところでした(こんなんばっか)。 ここは山の上の展望台といったところで、 日本海と佐渡島を一望できます。 写真とろうとしたらデジカメの電池が切れました。 あー・・・。しかたがないので景色を目に焼き付ける。
 次に、昼食のため寺泊へ向かいました。 中央水産のまるかな食堂というところへ入りました。 ズワイまるごとついたお刺身定食を全員がたのみました。 来たのを見て「ひとり1パイもいらなかったかも・・・」 とつぶやきましたが、結局全員食べきりました。 おいしかった。
 昼食後、おみやげのカニとエビを友人が購入して帰路につきました。
 途中ちいさな渋滞に巻き込まれましたが、 それほどひどくなく、夜無事に到着。夕食を食べてから友人と別れました。 なんだか1日の割に旅行したのと同じくらいの量を観光した気がします。 密度の高い1日でした。


5/6 遅ればせながらハウルの動く城を観にいきました。 ひさびさにおもしろい映画だったと思います。 純粋なファンタジーって好きです。
 午後の電車でアパートに戻ってきました。 今日は平日なので日中はヒトがまばらで動きやすかったのですが、 夕方帰宅ラッシュにばっちりつかまってしまいました。 雨も加わって蒸し暑ぅい・・・。
アパートには1週間ぶりに戻ってきました。 宮城に長野に新潟、考えてみると今度の連休は 遠出が多かったです。 楽しかったけどちょっと疲れた。明日からまた充電。


5/7 天気は悪かったのですが買出しに出かけました。 長いことアパートを空けていたので 食料が底をついていたのです。
 出かけた先で、 先月作った室内ゴミステーションの背面に すだれをたらすことを思いつき、 100円ショップへ向かいました。 このゴミステーションは、 小さな棚のようなつくりなのですが、 出窓にぴったり合うように作ったため、 外から見ると板がマドに張り付いているように見えてしまうのです。 すこしでも見た目を変えるために、 外から見える背面部分にすだれをたらして、 マドにすだれがたらしてるように見えるようにしようと思ったのです。
 ちょうど初夏に近づいていることもあり、 けっこういろいろな大きさがそろっていました。 大きめなものを買ってきて、 幅をそろえてカット、 ゴミステーションの背面に取り付けました。 外から見てみると。 前よりは見た目がマシになったようです。 ただ、湿気には弱いようなので、 いつまで使えるかはわかりませんが。 安いのでシーズンごとに買い換えるのがいいかも。


5/8 連休最終日。 なにかしようかとも思ったのですが 特に何も思いつかないので 部屋の掃除なんかをしてのんびり過ごしました。 やっぱきれいな部屋はいいなぁ。
 ところで掃除をすると出るのがゴミ。 で、すでに先月作ったゴミステーションの 紙ごみ置き場がいっぱいです。 プラスチック容器も多いと思いましたが、 こちらは週1の収集。 紙ごみは月1回しか収集しないのですよ。 雑誌、新聞だけでけっこうな量になると思うんですが、 どこでも紙ごみって収集ペースがゆっくりですね。 なんででしょ?
 明日からお仕事。 リッパなサザエさん症候群になっております。 はぁ・・・。


5/9 いまさらながら、プレステ2の ドラクエ5をやりはじめてしまいました。 ゲームを作っている間は 時間をとられるのでガマンしている予定だったのですが、 そのゲーム作りの方で行き詰ってしまったので、 気分転換に手を出してみました。 やっぱり、面白いですね。 で、なんで面白いのかを考えました。 だって、ゲームっていうのは、 悪い言い方をすると面倒な作業の繰り返しをする 遊びだと思うんですよ。 ドラクエの場合、面倒なレベル上げは避けて通れないんですが、 これがなぜか面白いんだからきっと何か理由があるはずだろ考えました。 いろいろ考えて、自分なりに ひとつの結論にたどり着きました。
「もう少しがんばればもらえる『ごほうび』が すぐ先に見えているから。」
人間が面白いと感じるのは、何かしらの「欲求」が満たされたときだと思います。 で、このゲームの場合は
「もう少しレベルを上げれば戦闘が楽になる。」
「もう少しお金をためればよい装備が買える。」
「もう少し進めば先のお話を見ることが出来る。」
といったような「ごほうび」があるわけです。 この「もう少し」というのが肝心で、 あまり遠すぎてはやる気が起こらないし、 簡単すぎると張り合いがなくなるわけです。 たぶん、ゲーム製作会社には、 こんなノウハウがたくさんあるのではないかと思うわけで、 技術力以上のチカラの差というのがこういうところに 出るのではないかと思いました。
 ま、最初から負けるつもりでゲーム作るつもりもありませんが。


5/10 今日帰りに会社のヒトたちと 話をしていました。 で、そのヒトは先日誕生日を迎えたばかりだそうで、 こんなことを言ってました。
「誕生日は、自分の年齢をよろこんだり 嫌がったりするんじゃなく、 生んでくれた親に感謝する日なんだ」
おお、ちょっとクサイけどいいこと言ってる。 なかなかこういうことってはずかしくて言えないけど、 まったくその通りだと思います。 今度の誕生日には、こういう気持ちを思い出したいと思います。


5/11 ここのところ、 アパートに戻ってから花粉症らしき症状が続いていましたが、 先日の掃除以来急に治まりました。 花粉を怖がってマドを締め切っていたのが悪かったのかも。 外では大丈夫だったから、 換気がないせいで部屋に花粉が残っていたせいだったんですな。 ようやくすっきり。


5/12 会社の友人が30歳になったお祝い飲み会を開催しました。 本人以外はすべて20代の人たちで、 題して「さよなら20代飲み会」です (センスのカケラもないな・・・)。 で、本人のお話では、 これまでが楽しい20代、 これからは充実の30代にしていくのだそうです。 よく30歳になることを悲観するヒトもいますが、 これからがメインじゃないかと思います。 ワタシもあと数年で30歳になりますが、 がんばっていいオトナになりたいと思います。


5/13 注文していた飛び出す絵本が到着しました。 写真で見て気に入って即購入したものです。 なかなかすばらしい出来で、 大満足です。 題目はオズの魔法使いと 不思議の国のアリス。 どちらも洋書なので当然すべて英語ですが、 知っているお話ということもあり大体読めそうです。 ただ、不思議の国のアリスの方は、 1ページ不完全だったので、 購入元に交換依頼をしました。 すぐに返答があり、 代金すべて向こう持ちで動いてくれるとのこと。 ほっとしました。
 トラブルっていうのは、 それ自体無いに越したことはありませんが、 実際にトラブルがあったときの対応で、 その後の信頼が逆にあがったりすることもあります。 以前飲み屋で魚が生焼けだったことがあったのですが、 店のヒトに言うとすぐ持ち帰って焼きなおしてきてくれて、 料理長がお詫びにテーブルまでやってきたうえに おまけの料理を全員に出してくれたことがあります。 その後その店をよく利用するようになりました。 今回の書店の対応は非常に良い印象です。
 失敗やトラブルは見かたをかえれば チャンスにもなる可能性があるのだと思いました。


5/14 健康診断に行ってきました。 今年は、去年までやっていなかった 血液検査がありました。 ・・・針キライなのよね。 やってしまえばたいした痛みじゃないことは知ってるんですが、 刺さる瞬間までずっとビクビクしています。 でもなんとなく目が離せなくて、 刺さる瞬間から血が出て行くところまで、 ずーっと見てしまいます。怖いものみたさ?
 帰りにDVD売り場のある本屋を見つけて フラリと入りました。 絶版になったと聞いていた映画のDVD発見、購入。 普段行かない地域だけに、ちょっと得したキブン。
 夕方、作法の本を読んでいたら、 結婚式のご祝儀には新札を使うのが礼儀と書いてあるのを知り衝撃を受けました。 友達の結婚式がすぐなのです。 あわててお金をおろしに行きました。 しかし土日はATMだけです。 あっちこっちでおろしてみましたが、 古札が出てきます。 ダメだったらすぐにまた入金です。 手数料だけが湯水のように出てゆく・・・。 結局新札は手に入らず、 比較的きれいなお札を入れることにしました。 礼儀作法って、最低限は知っとくべきですね。 はぁ・・・。


5/15 友人の結婚式当日。 今日の余興で歌う歌詞を暗記するために 今朝のは午前3時までブツブツやっていたので、 ちょっと眠いです。
 結婚式に出席するのははじめてなので (昔演奏するために出席したことはありますが、 演奏があるときだけの出席だったので これは別でしょう)見るもの聞くものおもしろいです。 ちょっと細かく紹介。
 式は教会式。教会で、 神父さまがでてきて、 指輪の交換をするってヤツです。 テレビとかで見たときには 「はずかしい儀式だな」と思っていたのですが、 実際に友人が式を挙げているのを見ると、 けっこう厳かでいい雰囲気です。
 式のあと、おいしいお食事をしながらの披露宴。 友人は実際にここの料理を食べて会場を決めたと 話していましたが、たしかにおいしかったです。 かなり大ボリューム。おなかいっぱいです。 ウェディングケーキへの入刀もありましたが、 これもちゃんと食後に出ました。 ムカシは土台が発泡スチロールでできてたりなんかして、 食べられないケーキっていう認識があったんですが、 ちゃんと食べられるケーキでやるんですね。
 新婦のお色直しのあと、 キャンドルサービスが行われました。 しかし途中のテーブルのろうそくが着火後に消えてしまうハプニング。 ホテルのヒトが何事もなかったかのように、 持ってたライターで着火していきました。 ちょっとありがたみ半減。
 友人代表の何人かが祝辞を述べたあと、 ワタシたちが余興で歌を歌いました。 しかしみんなバラバラの地域に住んでいるため いっしょに練習することができず、 実際にいっしょに歌うのはこれがはじめて。 結果、全員歌に入るところ間違えました。 正直しらけそうな感じだったのですが、 新郎新婦が乱入してきていっしょに歌ってくれたので 割と盛り上がりました。助かった。
 次のグループは、お嫁さん当てクイズをやっていました。 新郎に目隠しをして、 新婦、出席者の女の子、新郎の母、新婦の母、友人のオトコのなかから、 ホンモノのお嫁さんを当てるというものです。 最初握手だけだとちょっと不安そうでしたが、 声を聞いてさすがに当てました。 ちなみにオトコは金髪のカツラをつけていました。 ノリノリです。ここまでハジけられるヒトはエラいと思います。
 その次のグループは、新婦のムカシの映像を流していました。 新婦本人は悲鳴を上げていましたが、 会場は盛り上がっていました。
 最後に新婦から両親へのあいさつや、 親族からのお祝い、お礼の言葉のあと披露宴は終了しました。
 その後2次会。親族はダレも参加しておらず、 ぜんぶ新郎新婦の友人で固められています。 当然雰囲気も普通の飲み会にちかいにぎやかなものでした。
 途中、質問クイズなるものがありました。 新郎新婦を背中合わせに座らせ、 「新郎は新婦のどこを好きなのか」とかの質問に 筆記で答え、二人の答えが一致するかどうかを当てるというものです。 ありきたりだけど盛り上がる。 ちなみにワタシは1問だけ不正解で、商品をいただきました。 PSPのニセモノ、POPというものです。 名前と違ってゲームウォッチです。 ディスプレイがカラーというのもうそくさいです。 最初からみんなニセモノだと気づいていたので、 そのウソくささに惹かれて選んでしまいました。 あとで聞いたら新郎が前日クレーンゲームで取って来たものなんだそうです。 うん、そんな感じがする。
 2次会のイベントはそのくらいで、 しばらく楽しくおしゃべりした後終了。 しあわせそうでいーい雰囲気でした。よかったよかった。


5/16 昨日は結婚式だったので、 夜が遅くなってもいいように今日はお休みをもらっていました。 実際結構遅めに帰宅だったのでちょうどよかったです。 でもせっかくのお休みなので、 いくつかたまっていた買い物をすませました。 あと、昨日着たスーツのクリーニングも。 普段まったく着ないので、 放っておくと次回着るときタイヘンなことになります。
 夕方、たのんでおいた本の返品のための回収と、 代わりの商品のお届けがありました。 返品と交換が同時とはありがたい・・・。 あけてみると今回は壊れていませんでした。 ガマンしようかどうか迷ったけど、 交換をお願いしてよかった。


5/17 クロゼット内の配置を チョコっとだけ変更してみました。 変更したのは下段だけです。 これまでは、右にフトン類、 左に服を整理だなに入れていました。 で、変更したのはこの左右を入れ替えるだけ。 理由は、クロゼットが開き戸になっていて、 右側を先にあけないと左側のトビラが開かない構造になっているから。 フトンよりも、服の方が使用頻度高いので、 片側だけ開けば使えるようにしたというわけです。 これまでは、着替えのたびに右開けて左開けて引き出しだしてって感じでしたが、 これで右開けて左開けて使えます。 ってかよくいままでこのことに気がつかなかったな。 ある日突然不便に感じて、 理由を考えてみたらこういう結論に至りました。 不便さを感じるということがないと改善はされないものです。 慣れてしまうとそれが当たり前になっていたりしますから。


5/18 先日ホテルのロビーにあったソファに座っていて、 「ソファもいいなぁ」とはじめて感じました。 で、「家にもおいてくつろぎたい熱」があがりつつあるのですが、 ワタシの方針として、「大きな家具は極力置きたくない」という 逆のものもあるのです。 そこでいまは、組み立て分解可能な自作ソファベットのカタチを 検討中。 しばらくは調べたりアタマひねったり。 で、いい方法が見つからないとたぶん立ち消えなんですが。 なんかお手軽にできそうな方法はないかいな・・・?


5/19 今朝会社に行く途中、 道路にコドモがチョークで書いた落書きがありました。 どうやらすごろくのようです。 はじまりのところに、「スタトー」って書いてありました。 スタトーって・・・?


5/20 ソファベットを作ろうと形を検討していましたが、 土台にしようと考えていたキューブボックスの数が足りないことが判明。 追加購入しようとしましたが、 これは通販で買ったもので今は取り扱っていない模様。 まあ、よくある形なのでまた同じものが販売されるのを待つことにする。 とりあえずシーズンの変わる秋まで、 ゆっくりカタチを検討しようと思います。


5/21 中華料理の店、四川飯店に行ってきました。 ムカシ料理の鉄人という番組で、中華担当だった方のお店です。 はじめてのお店だったのでとりあえずランチコース注文。 おお、けっこうおいしい。 でも一番おいしかったのはマーボドーフ&白いご飯。 ほっとする味。 全体的にみんなおいしかったけど、 本格的なのは正直よくわりませんでした。
 その後、夏に旅行で山登りをするときのための くつを買いに、上野アメ横へ。 ひととおりお店を覗いた後、 スポーツ用品店にて購入。 足幅があわないことをお店のヒトに伝えたところ、 ちょうどよいものを選んできてくれました。 これをチョイス。夏までに履きならしたい。


5/22 今日はワタシの誕生日でした。 ま、そろそろ騒がなくなりましたな。
 買い物に出かけたら、 階段を下りる途中に段を踏み外してミゴトにコケました。 転ぶなんて中学生のとき以来15年ぶりのことです。 ひさしぶりにコケましたが、 コケた瞬間は痛さよりも恥ずかしさが先に来て、 とにかく早いとこ起き上がってその場を離れました。 しばらくするとあちこち痛くなってきました。 スーパーのトイレで足をまくってみると、 直径4cmほどの円形に皮がむけてました。 いてぇ。帰りにきずぐすりを買って自宅で治療しました。 ミジメ・・・っていうより情けない。 足元はよく見よう。


5/23 玄関がちょっぴりセマくなりました。 うちのアパートは台所と玄関がいっしょのタイプなのですが、 台所の流し横に作業台を置いたのが原因です。 作業台といってもこないだゴミ箱用に買った カラーボックスをおいただけです。 台所使い始めてびっくり。 メチャクチャ使いやすいです。 うちの玄関は、洗い場とガスレンジのみのシンプル構成で、 まな板を使う場所も食器をチョイ置きする場所もなかったのです。 一度使ってしまうと、なぜいままでこうしなかったのかが フシギです。
 考えてみれば、 この台所が使いにくいことは この部屋に引っ越してきたときから気づいていました。 でも、このくらいガマンガマンと思い続けて、 気づけば4年が経過していました。 で、この改善をしようと思いついたきっかけは、 「使いにくい、なんとかならないかな」というキモチでした。 要は『使いにくいという不便さ』をとりのぞこうというキモチなので、 言ってみればナマケモノごころだと思うのです。 で、これまで放っておいたのも、 「ガマンすればすむこと、改善するのも面倒だし」という、 これまたナマケモノごころでした。 ナマケるというきもちは、 前向きか後ろ向きか、どちらに作用するのかで まったく違う作用をするものなのではないかな、と思います。 今回はワタシのなかのナマケモノごころが、 前向きに、よう方向に進んだ結果なのではないか、と。


5/24 転んで出来たひざの擦り傷がなかなかふさがりません。 昼間はこすれて痛いので、 大きな絆創膏をはっています。 どうも、キズのつき方が中途半端だったようで、 血がほとんど出ないのです。 血がでていないので、 かさぶたが出来てかたまるということがありません。 でもやっぱり一皮向けてしまっているので、 ヒリヒリしています。 なんだかつねにシットリしているし・・・。 キズドライつかってみたけど、 1分くらいでしっとりしてしまいます。 固まらない・・・。 でもうっすら皮膚がはりはじめているらしく、 曲げるとそれが開いていたいのです。 痛いのでhじあをかばって不自然な動きをしていたら、 「太ってるからひざ痛めたの?」とか聞かれました。 違う。 早よ治れワタシのひざ。


5/25 今朝はいつもより早い時間の電車に乗れたのですが、 いつもはほとんどヒトが乗ってこない駅で ドドドドっとお客さんが乗ってきました。 なんだろうと思いながら出社すると、 別の路線が運転を見合わせているせいでこちらにも ヒトが流れ込んできたとのこと。 会社では事故についてのうわさが飛び交っていて、 「死亡事故らしい」とか「駅で何か事故があったらしい」とか、 いまいちよくわかりません。 帰宅してニュースをみたら、 信号の故障だったそうです。 うわさの一人歩きってすごいよ。


5/26 ようやくヒザの擦り傷に薄皮が張りました。 絆創膏でおおってたのが回復遅れの原因らしいです。 痛さを感じないシャワーってステキ。  自作しようとして土台不足で断念していた ソファベットですが、 今日、土台の足りない部分は作ればよいのではないかという 結論がでました。 今日中に大雑把な設計をして、土日で完成を目指します (飽きっぽいので制作期間は長くできません)。


5/27 飲み会に行ってきました。 昨年のお仕事がひと段落した、その打ち上げ& 今年度もよろしく飲み会。 おめでたい飲み会は楽しいもので、 すんなり2次会のカラオケまでついていきました。 ワタシが普段飲みに行くときには、 大抵2次会もカラオケだったりすることが多いので、 歌うのはかなりひさしぶり。 結果、歌うのはきもちよかったけど、 以前歌えた曲の高音が出なくなっていました。 のども体力と同じく、使わないでいるとサビついてくるようです。 歳のせいもあるかもしれないけど、 やっぱりちょっとショック。 鍛えるってのもどうかと思うし、ねぇ・・・。


5/28 自作ソファベットを作るため、 ホームセンターに行きました。 が、いってびっくり。 使おうと思っていた素材が置いてありまん。 ワタシが使おうと思っていたのは、 建築時の下地に使われる集成材で お値段もかなり安いのですが、 ホームセンターにそんな専用品などあるわけもなく、 通常の集成材ばかり。 お値段は予算の倍以上・・。 そこで、とりあえずソファをあきらめ、 ベット部だけを作ることにしました。 要は高さのそろった棚の上に、 フトンを敷くスペースを作るだけです。 ソファ兼用にするためには、 背もたれの機構を追加しなければならず、 これにはフトンとほぼ同じ大きさの板が必要になるので、 特にお金のかかる部分なのです。 土台用の箱に必要な部材の大きさを指定して、 あとで配送してもらうよう手配してきました。 今週はとどかないらしいので、 組み立ては来週になりそうです。
 板の手配が終わったあと、 横浜にあたらしくできた、 池袋大勝軒の分店に行ってきました。 並んでいましたが、30分ほどで店内へ。 味は、本店よりもむしろ丁寧に作っている感じ。 好きな味です。 行列が大丈夫な精神力のあるときはまた来よう。
 今週末はベット作りができないようなので、 かわりにベランダをちょっといじることにしました。 そこで、昼食後はあちこちのホームセンター、 スーパーのガーデニングコーナー、 100円ショップをずらずらと回り、 床に敷くフロアマット、カベに配置する 木製のミニフェンスを買ってきました。 散々歩き回ったので、 家を出たのが9時半、帰宅したら18時でした。 疲れたから設置は明日やろっと。


5/29 昨日に引き続きベランダの改造を行っています。 とりあえず樹脂製のフロアパネルを設置。 はじめは木製を考えていたのですが、 安いものはつくりが甘く耐久性も低いので 樹脂製にしました。一応木目調。 次に木製フェンスをくみ上げましたが、 ちゃんと測っていなかったので数が足りません。 で、再び100均にいくことに。
 100均に行く前に、 もう乗らなくなった原付をバイクショップに持っていきました。 これは昨年廃車申請して、 そのまま放置してしまったものです。 最近大家さんに怒られていました。 当然ですな。古くて動かないので、 無料でお引取りになりました。 処分料られなかっただけマシだな。
 3軒の100均を回っていろいろ購入しました。 木製フェンス接続のための長いタイラップ(結束バンドともいう)。 飾り用の造花(栽培できる気がしないので)。 造花をいけるための植木鉢、造花をさしておくための土。 それから、ベランダにある風通しで外から丸見えなので、 それをふさぐための樹脂の布。
 100均以外にも、大型スーパーで小さなイスを数個購入。 これはベランダでお茶飲んで本読むときのために使用するもの。 イスのひとつはミニテーブルとして使います。 実はこれまでにも、 よくフトンを干しながらそれにもたれかかって、 本読んだりウトウトしたりというのはしていたので、 もう少し快適にしようってことです。
 大量の100均グッズを持って帰宅。 木製フェンスを取り付けと 目隠しの布をはり終わったときには もう夕方。髪が伸びていたので、 ここで作業を中断して床屋へ。 疲れていたせいか途中顔そりしているときに落ちました。 なんか夢みた気がする。
 帰宅したときには薄暗くなっていましたが、 飾りの鉢植えを配置してとりあえず完成。 今回模様替えにかかったお値段は ミニイスを含めると7000円。 100均グッズばかりの割にはかかりましたね。


5/30 今朝、3分遅刻。 結果、いつもの電車に乗り遅れて、 3分後の電車に乗る。 到着時間の差、いつもより20分遅れ。 なぜか極端に乗り継ぎが悪いのです。
 電車に乗り遅れたとき、 目の前でドアに挟まれながら突入する女性を見かけました。 驚いたことにドアは一度も開かず、そのまま発車しました。 一応中には入れたようですが、 車掌は何も見ていなかったのでしょうかね?  時期が時期だけに気にかかります。


5/31 仕事が速めに終わったので、 横浜まで足をのばして買いもの。 こないだベランダに取り付けた なんちゃってウッドパネル(正式名はたしか違った気がする)が、 たてかけただけなので 風が吹くとガタガタうるさいのです。 金具だけは正式な品を買おうと思ったのですが、 店にはなぜか取り付けようの脚しか置いてありません。 下だけじゃなくて、上の方も固定しなきゃ 意味ないよな、と思って店のヒトに尋ねると、 驚くべきことに脚しか扱っていないんだそうです (取り寄せもしてくれませんでした)。 ウッドパネル置いてあるのに なんで取り付け金具はそろってないんだよう!  仕方が無いので、L字金具を何種類か組み合わせて、 似たような機能のものを作成。 でも、専用品を買うよりも高くつきました。




日誌の表紙へ



Copyright© 2003- TERUASA. All Rights Reserved.
URL: http://nurseryweb.net/   Contact Us