トップ>
管理人>
学級日誌>
2005年11月の日誌
11月の日誌
11/1 1週間ほど前から、
部屋のなかのどこかでヘンな音が聞こえます。
リーン、リーン、と規則正しくなった後、
ピタリととまる、この繰り返し。
しばらく無視していたんですが、
どうにも気になったので
音源を探してみました。
んが、音のするほうに近づくと止まります。
・・・規則正しいリズムだから、
電子音だと思っていたんですが、
どうもこの止まり方ってイキモノっぽいんじゃあ・・・?
と考えて探してみたら、いました、
小さな鈴虫みたいのが。
外に放り出して、音はようやくやみました。
しばらく聞いていなかったから、
鈴虫だって気づかなかったらしい。
11/2 ちまちまと板材を
組み立てていますが、
だんだんとコツをつかんできました。
最初のうちは、
板に下穴をあけて、
それからネジどめしていたのですが、
どうしても下穴の位置がビミョウにずれてしまい、
組み立てた形が歪んでしまっていました。
で、いろいろやってみて、
最初に板と板とを組み合わせて、
そのまままとめて下穴を開けてしまった方が
きれいに仕上がるのです。
寸法きっちり測らない方が
きれいに仕上がるのね・・・。
案外そんなもんらしいです。
11/3 世間は祝日、ワタシの勤め先は
出勤日、だったのですが、
祝日なのを忘れていました。
時計を見て、
「つぎの電車は間に合わないな。
急がずその次の電車で行こう。」
とか思っていたら、
目の前で発車しました。
次もしばらく来ないし。
けっきょく会社の最寄り駅でバスまでダッシュするはめに。
たまにはカレンダー見ないとね・・・。
11/4 最近眠くなるのが早いのが悩みです。
仕事はそんなに多いわけではないのに、
なぜか10時ごろから眠くなります。
でも、早めに寝るようにしてから
昼間の体調はよいので、
たぶん「早く休め」っていうカラダからのサインは
間違っていないのでしょう。
しかし、
趣味のゲーム作製に割く時間はどんどん減るし・・・。
これはもう土日で取り戻すしかあるまい。
11/5 以前買った木材で
簡単な家具を作っていますが、
少し追加工をしたい場所ができたので
再度ホームセンターに行きました。
今回は数が少ないので
折りたたみ台車とリュックでなんとかなるだろうと
考えたのが間違いの元。
一枚だけ大きな板があったので、
台車からはみ出して大変なことに。
途中梱包のビニールも破れて
なんども縛りなおすハメに・・・。
それでもなんとか家にたどり着き、
今日の作業に入りました。
で、作業開始から2時間ちょっと、
電動ドライバーの電池がきれて今日の作業終了。
電池切れの前にヘッドボード完成です。
追加工がちょっとメンドウでしたが、
まあまあの仕上がり。
近くで見るとベコベコですけどね。
使えればいいのです。
今回、ベニヤではなく
O・S・Bボードという材料を使っていることを
以前にも書きましたが、
この素材は適当に組み立てても
それっぽく仕上がるのでいいです。
値段も安いし。
ただ、独特の香り(たぶん接着剤とか)があるので、
これがキライなヒトはダメかも。
ワタシはけっこうこのにおいは気に入っているので
OKです。
11/6 今日こそ板材の組み立て終わらせようと思いつつ起床。
ん? 首が痛い・・・。
どうやら寝違えた模様です。
比較的軽いので、
ガマンしながら作業開始。
今日こそ、っていう日にカギってこんなスタート・・・。
組み立ては順調に進みました、が、
途中どうしても寸法の合わない箇所が。
測ってみて判明。
どうやら、カット前の板の企画そのものが考えていたものと
違っていたらしい。
わたしは、板の幅の企画は
900か910(mm)だと思っていたのですが、
今回カットしてもらった板は920だったようです。
こんな企画もあったのか・・・不覚・・・。
ちょっと思考が停止して、
で、どうしようかを考えました。
またカットしてもらうと、
この板は使えないので
また買わなきゃいけないし、
板もったいないし、
昨日のような苦労してもちかえらなきゃいけないし、
このまま組んでも組めないこともないし・・・。
というわけでそのまま作業続行。
びみょうにはみ出すところができてしまいましたが、
ここは設置したときに奥の方になって見えなくなるので、
とりあえずよしとしましょう。
で、作業を続けていると、
「パキ」と乾いた音。
いやな予感がしつつも手元をよく見ると、
ドリルの先が2cmほどなくなっています。
で折れた刃は木にめり込んだまま。
一応つまみ出しましたが、当然もう使えません。
ちょっと考えて、買いに行くことにしました。
電車で30分。横浜のホームセンターに到着。
で、まずはドリル刃の接続部分を調べて、
電動ドライバーに接続できるかたちを確認。
それから、太さを確認して、イチバン安いのにしました。
木の加工用なので、それで十分。
いちおう予備にもう1本買って帰りました。
帰宅、開封、したところで、
接続部のかたちを間違って買ってきたことに気づきました。
どうやら、太さを選んでいる段階で、
接続部のことは忘れていたようです。
いちどに2つのことは考えられんのかワタシは・・・?
30秒ほど机につっぷしました。
で、悩んでいてもしょうがないので、
再び電車で30分ほど乗って買いに行きました。
向こうの駅についたらどしゃ降りの雨です。
カサはさしていましたが、
ホームセンターに到着したころには足元もくつのなかもしっとり・・・。
とりあえず目的を果たして帰りました。
帰宅すると、ワタシの下の階の部屋に明かりが。
どうやらもう帰ってきているようなので
今日はもう作業できないようです。
電動ドライバーはけっこう大きい音が出ますからね。
でも穴あけの途中で中断しているので、
すごい中途半端な状態。
動かすとずれそうなので動かせません。
生活空間ほとんどなし・・・。とほほ。
昨日の段階で、今日は外出しなくてすむようにと
食材買出ししてきたのに、ほとんど意味ありませんでした。
どんなにカンペキ(?)に計画たてても、
それでも起こるのがハプニング、です。
11/7 帰宅後、いつもの家具組み立てを再開。
手馴れてきたのか、かなり作業スピードが上がっています。
最初作ったときは2時間近くかかったものと同じものが、
1個30分で出来上がりました。
1時間ほどで今日の作業を終了。
ベッドの土台となる3つの木箱を完成しました。
これを並べて、ふとんを敷いたり、
ソファベッドを置いたりする予定です。
中はがらんどうなので、
一回り小さく作った箱を引き出しにして、
大きな収納にする予定・・・ですが、
ちょっとシンパイ。
設計をぎりぎりにしてしまったので、
縦横5mm程度しか余裕がないのです。
作ってみると、けっこうゆがみもあるので、
余裕は1cmはほしかったかも・・・。
材料はカット済みなので、
明日以降、とりあえず1こ引き出しを組み立てて、
使えるかどうか判断しようと思います。
11/8 今日は昨日より長く作業。
ひとつめの引き出しを作って、
おそるおそるはめ込んでみました。
サイズぎりぎりだったので
ちょっと自信がなかったのです。
・・・ぴったり!
かなりいい感じです。
自分で考えたものが形になるのは
やっぱりいいものです。
今日の作業では引き出しをふたつ。
あとひとつで、
とりあえずの製作は完了です。
引き出しがうまく使えるのがわかったので、
のこりひとつの製作は安心です。
はぁ、よかった。
11/9 帰宅すると今日も下の階は未帰宅。
ようし、今日で作業を終わらせるぞー!
っと張り切って電動ドライバーの充電器へ。
あれ、ない・・・?
探してみると机の上に放置されたドライバー発見。
充電し忘れた・・・?
で、一応作業開始。
ネジ締めは手締めでやってみたりして
電池を温存してみましたが、
予想通り、中途半端なところで電池きれました。
作業中断。ぷしゅるるる。
11/10 帰宅後、残りの板組み立てを一気に完了。
ようやくベッドの足用引き出しが完成です。
大きな収納ができたところで、
今度は部屋中のものを移動しはじめます。
まだまだ模様替えは続きますが、
木屑だらけの部屋とは
これでようやくおさらばです。
とりあえず、床の掃除して今日は終了。
11/11 日に日に遅くなる。
なんのことかというと、
ワタシのフロに入る時間です。
暑いときは汗かいているので
帰宅後する入浴しますが、
寒くなってくると汗もあまりかかないうえに、
寝るとき寒くならないようにだんだんと遅くなるのです。
で、これは日の入り時刻から大体の時間が
求められるんじゃないかとふと思ったので、
数式作ってみました。
Bt=(19:30−日の入り時刻)×3.5+19:30
単位とかめちゃくちゃですが。
昔から、意味なさげな式とか考えるのがけっこう好きです。
11/12 渋谷の電力館に行ってきました。
街中だし、正直あまり大きくないと思っていたのですが、
まず到着してみるとけっこう大きな建物。
前評判で、小学生などのシロート向けと聞いていましたが、
これまた見てみるとけっこう専門的で面白いです。
気がつくと2時間経過。
入場も無料だし、これはなかなか楽しいです。
ついでに1時間に1回、
先着25名にチーズケーキと紅茶のセットを
100円で提供してくれます。
ダッシュで並んで食べてきました。
小さいけど、意外にちゃんとしたチーズケーキ。
これもプチ満足。
渋谷の町も久しぶりに見れたし、
いい一日でした。
11/13 昨日改良しようとして失敗してしまった
このサイトの掲示板データを格闘しているうちに
夕方になってしまいました。
少しは外に出ようと思い、ちょっと遅いけど買い物に出かけました。
今日の目的は、
いま作ろうと思っているクッション用の布です。
以前は横浜の東急ハンズで売っていたのですが、
いつのまにか取り扱いを終了していて、
どこで買っていいか困っていたのです。
洋裁屋さんって、どこにでもあるような気がしていたのですが、
いざ探すとなかなか見つかりません。
テクテクと駅の周辺を歩き回りましたが、
けっきょく見つからず、
100円ショップで少しだけ買い物して帰宅。
一応ネットでも調べていますが、
以外に見つからない。
ま、急ぎじゃないんでゆっくりと。
11/14 カレー屋さんでカキフライカレーを注文。
去年カキにあたってエラい目に逢いましたが気にしません。
怖がって好物避けることのほうがつらいので。
ひさしぶりのカキフライ。
やっぱりおいしいなぁ・・・?
おいしい、けど、なんか、カキフライの味しかしない。
どうやらカキフライの味でカレーの味がかき消された模様。
恐るべしカキの味の強さ。
カキフライはカレーと別々に食べた方がよろしいようです。
少なくともワタシの場合は。
11/15 だいぶ部屋の様子も落ち着いてきました。
今回の模様替え、テーマは「シンプル」。
いかに「モノだらけに見せない」か、
また、「使いやすくできるか」がポイントです。
モノを見えないようにすると、
こんどはモノがしまいっぱなしになってしまって、
ケッキョク収納が役に立たない、ということは
いままでにもけっこうありました。
それで、台所の場合には
よく使うものは「出しっぱなし」が定位置。
つまり、ぶら下げて収納しています。
でも、居間、兼、寝室の場合にはこれではゴチャついて
しまうので、けっこう苦労するのです。
理想的な収納を考えるうち、
それなら作ってしまおうと手を出したのが
日曜大工でした。
苦労はしたけど、
少しずつ理想に近づいている感じです。
あと、大きいものは・・・ソファだけか。
ぼちぼち購入を検討。
11/16 ネットで調べ物をしていたら、
「まくら投げ公式ルール」なるものを発見。
読んでみると、意外にこまかいルールがあって
なかなかおもしろい。
審判までいるんだって。
水まくら使用禁止に笑った。
11/17 昼間、仕事をしていると
突然の寒気とともにくしゃみを連発。
帰宅後もビミョウにヘンなせきが出ています。
あれは、風邪をひいた瞬間・・・?
いやいや、そんなこと考えたくもない。
っというわけで、
ひどくなる前に今日は早々に寝ます。
11/18 実家に帰省。
かえる途中の電車で、
近くの席に酔っ払いが。
声が大きいので話が聞こえてきます。
「○○橋の名の由来はね・・・なんだよ。」
みたいな話です。
「こういう地名っていうものは、
よく聞けば面白いんだよ。
ほかにはね・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・」「・・・・?」
「・・・・・・・・・・・・・・
・・・・いろいろあるんだよ。」
ほかには・・・?
どうやら特にないらしい。
11/19 帰省の目的、
紅葉を見るために来るまで出かけました。
目的地は那須塩原。
到着して、現地のホテル最上階から
景色を眺めました。
残念ながらそこの展望レストランは
まだ開店前だったので、
レストラン入り口から景色を眺めました。
その後、つぎの目的地、
すっぽん料理屋に向かいます。
温泉の熱を利用してすっぽんを
育てているそうです。
ワタシはすっぽん初めてで、
正直すっぽん尽くしだとつらいなぁ、
と思いながら待っていると、
コースの大半は山菜です。
食べやすくて安心しました。
しばらくすると、
食前酒の生き血と胆汁が出てきました。
生き血は果実のジュースとアルコールで、
胆汁はアルコールでそれぞれ割ってあります。
胆汁は激しく苦いです。
生き血のほうは、最初の味は果実酒ですが、
後味はやっぱり血です。
口のなかを思い切りかんだときを思い出すと、
こんな感じです。
そしてメインのすっぽん鍋登場。
ぎゃーー!
アタマもうでも、
そして甲羅もほとんどそのまま入っているよう!
見た感じはほとんどバラバラ死体です
(好きなヒトゴメンナサイ)。
でも、食べてみると意外にあっさりしています。
爬虫類や両生類を食べたヒトのほとんどが言う事なのですが、
鶏肉に近い感じです。
でも食べるところはけっこう少ないなぁ・・・。
甲羅の外側まで食べられるのにはちょっとびっくりでした。
締めの雑炊はあっさりしていておいしかったです。
何より見た目が安全だし・・・。
食後1時間ほどかけて、
日光に出てきました。
目的地はかきもち会館。
多数のかきもちの販売をしているのですが、
ほとんど全種類を自由に試食することができるのです。
そりゃもう全種制覇するしかありません。
食べました。
おいしいものは少し多めに食べました。
帰るころにはかなり苦しくなりました。
食いすぎ。おみやげも購入しました。
すこしヘトヘトになりながら帰宅。
密度の濃い一日だった。
帰省した甲斐があったというもの。
11/20 予定もないのでゆっくり起床。
お昼に地元のラーメン屋に行きました
(車で1時間ほど)。
ここのラーメンはあっさりしていておいしいのです。
横浜に出てきてから、
こういうラーメンにはあんまり出会わないな・・・。
帰宅後はテレビをごろごろ見ているうちに
帰りの電車の時間になってしまいました。
駅へ。
駅で、高校時代の同級生にばったり会いました。
彼もたまたま帰郷していたらしい。
こんな何も無い時期に、
偶然ってのはあるもんです。
アパートに帰ってきました。
明日はおみやげのかきもちを大量に持って
会社に行きます。
11/21 ソファベッドを注文しました。
ホントは買いたい候補をある程度しぼりこんでから、
ずっと悩んでいました。
で、正直1つにしぼっていたのですが、
どうにも踏ん切りがつかなかったのです。
でも、考えてみれば
条件に合うものはほかにないし、
どうやら選択肢はこれしかないような気がします。
で、思い切って申し込むことにしたのです。
こういうのっていきおいがないと買えないものなので、
特に急ぐ理由もないけど
購入を決めてしまいました。
あとは待つばかり。
11/22 寒くなってきたので
ついに暖房を使い始めました。
フトンも毛布を使い始めて、と。
ここまで寒くなってようやく季節を感じることが出来ます。
もともと暑がりなので、
ちょっとくらい寒くなっても気にならないのです。
寒いのは、部屋をあったかくしてヌクヌクしていれば
切り抜けられるのでけっこう好きです。
・・・ん? これは寒いのが好きなわけではないな・・・。
11/23 例年風邪に悩まされるのが当たり前になりつつありますが、
今年はとにかくマメにうがいをして対策しています。
外に出たときだけでなく、
室内にしてもムセったい
(コレ方言かも。セキが出そうな、ムセるような感覚があること)
と思ったら、すぐうがい薬でうがいです。
ワタシの場合、かなり効果があって、
すぐにセキが治まります。
うがい薬はのどの殺菌効果もあるようなので、
乾いた環境でノドの細菌が増えそうなときにも
効果的なのだとか。
周りにもお勧めしていますが、
あまり実感しないせいか浸透性はいまいち。
ってかしなくてもみんなけっこう健康らしい。
ある意味うらやましいかも。
11/24 通勤途中の電車で、
6人掛けのイスに7人でギュウギュウに座っているのを見かけました。
で、反対を見ると5人でゆるゆるに、
しかもビミョウなすきまをあけながら座っています。
ん〜、なんだかなぁ・・・。
11/25 会社の同僚とサシで飲みに行きました。
何度かいっしょに飲みに行っていて、
割と気の知れた相手だったのですが、
途中ワタシの発した言葉のせいで少しきまずい雰囲気に。
その後しばらく話をして、
ワタシの悪かったところなどもわかって、
お互いすっきりしてから帰ることが出来ました。
言いたい事が言えて(言い方悪かったけど)、
それに対してちゃんと答えてくれる。
こういう相手は貴重です。
11/26 注文していたソファが届きました。
最近の通販は早くて便利だね・・・。
しかしひとつ誤算が。
設置サービスはなかったので、
玄関に巨大なダンボールに入った常態で
配送業者が帰っていきました。
今日は友達に手伝いも頼んでいないし・・・
(というか今日到着する連絡が昨日だったので
頼む暇もなかった)。
これひとりで設置するのかい・・・。
かなり大変そうでしたが、
ロータイプを注文していて、
なんとかひとりで持ち上げられる大きさと重さ。
意外にあっさり設置できました。
自作した土台(引き出し付き)の上に乗せて座ってみると、
予想通りちょうどよい高さ。
土台に乗せたので、
ロータイプのソファを普通のソファのように使っているというのは
ちょっとヘンな感じもするかもしれませんが、
見た感じはそんなに違和感ありません。
すわり心地もワタシ好みの固めだったので
(あんまりフカフカしているのは好きではないので)満足です。
11/27 また作りたいものが出来たので買い物に出かけました。
板材のカットもありましたが、
まずはクッションを作るための布です。
まずは地元大型スーパーにある手芸屋さんへ。
・・・? 欲しい色がない。
今回作ろうと思っていたのは、
黒の合成皮か、ベージュ。
合成皮の方はあまり売ってなさそうだけど、
普通のベージュの布もないとは・・・。
仕方ない、今度は商店街の手芸屋さんへ。
日曜日定休。
商店街の店ってけっこう多いんですよね。
仕方がないので横浜まで出ました。
が、横浜の手芸屋さんなんてしりません。
電車で移動しながら携帯で検索。
見つけた。そこに行ってみると、
けっこう布関係の品揃えはよさそうです。
プラプラと眺めていると、
半分あきらめていた黒の合成皮発見。
普通の布の倍くらいの値段だけど、
ホントに作りたいのはこっちの生地なので買ってきました。
あきらめなくてよかった。
あとはこまごまとした買い物を済ませて、
ホームセンターで板のカットをしてもらって帰宅。
板のカットを注文するのはだいぶ慣れました。
店のおじさんこっちの顔覚えてたし。
最近よく行ってたからな。次の週末くらいを目標に、
板材の組み立てです。
11/28 OAチェアがうるさいと感じていたのですが、
ふと思いついて、
低い棚(正方形のカラーボックスのようなもの)に
腰掛けてみると、これがジャストフィット!
この棚はいずれ中にモノをいれて壁際に寄せることになるし、
キャスターもついてないので位置の調整がタイヘンです。
同じ高さのものを作ることにしました。
最近続けて日曜大工をしたので、
箱状のものなら自信があります。
悩んだのは、板にムダを出さないこと。
作りたい形に近づけようとすると、
どうしても使わない部分が出てしまい、
板の一部をムダにしてしまうのです。
元になる板の大きさには企画があるので、
その大きさのものをカットしてムダが出ないように設計する、
というのが最近の苦労と楽しみです。
パズルやってるみたいで面白いのです。
で、昨日カットしてもらった板の組み立て開始です。
今日は、とりあえず座れる状態にするところまで。
箱を作ってキャスターをつけるところまでです。
やってみたらあっという間。
所要時間30分足らずでここまで終了です。
ワレながら着実に腕は上がっています。
最初が低いのでそんなにたいしたこと無いのでしょうが。
11/29 帰宅後、
今日は昨日作ったイスのベースに
背もたれを取り付けました。
この背もたれは、
倒して平らにすることができるようにしているので、
若干強度に不安があります。
そこで、それを補うために
チェーンを取り付けることにしました。
取り付けるチェーンは2本、
取付金具は2個・・・・?
ハ!? チェーンは両端を取り付けるんだから、
取付金具はチェーン1本につき2個、
つまり4個必要。
なんでこんな当たり前のことに気が付かないのか・・・。
またホームセンターに行って買ってこないと。
11/30 いすの製作に必要な金具を買いに
電車でホームセンターまで行ってきました。
閉店間際になんとか入店。
買ってきて、取り付け完了。
あとは、リモコン置き場をくっつければ完成。
ボンドで貼り付けて、今日のところは乾くのを待ちます。
日誌の表紙へ
Copyright© 2003- TERUASA. All Rights Reserved.
URL:
http://nurseryweb.net/
Contact Us